てまり-ねこ の 手まり製作日誌

手まりの作り方から販売まで、手まりのいろいろを書きます

Facebook Twitter Google+ LinkedIn Instagram YouTube Pinterest Tumblr VK
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 作品展示ページと販売場所
  • 手まりWeb講座
  • 管理人プロフィール

カテゴリー: 手まりの基礎知識

手まり「蕗のとう」の作り方

2018年11月13日2019年8月28日temari-cat

手まり「蕗のとう」の作り方

続きを読む

本を読んでも手まりが作れない

2018年3月24日2018年12月20日temari-cat

★お流儀によって作り方は変わります   手まりが作れないのは、まず、 和裁や洋裁、その他、お裁縫の経験が、どの程度あるか? ここが最大のポイントになります。 針仕事の経験があれば 待ち針を打つ、打ち方などを 習…

続きを読む

手まりの模様の種類、材料

2018年1月21日2018年12月5日temari-cat

★手まりの模様の種類はいくつあるの?   正直、私も今まで作った種類では120個を超えていますので それ以上としか答えられません。   ★技法の種類は?   基礎技法が12種類ですね。 地割…

続きを読む

手まりの使用目的と遊び方

2018年1月17日temari-cat 1件のコメント

★手まりって何に使うの?   先日、ある方に 初めて見た! これは何に使う物なのか?   このように言われまして 正直なところ、あぁ、そういう時代になったのか・・・ これが私の率直な感想でした。 &n…

続きを読む

管理人プロフィール

管理人プロフィール

管理人プロフィールはこちら

スポンサードリンク

facebook

facebook

ブログ村

てまり - ねこ  の 手まり製作日誌 - にほんブログ村

Twitter でフォロー

ツイート

カテゴリー

  • お嫁入りした手まり
  • てまり:出品
  • 作品販売
  • 手まりのお嫁入り
  • 手まりの作り方
  • 手まりの基礎知識
  • 手まりの雑学
  • 手まり以外の製作品
  • 手まり講座1年目
  • 手まり講座2年目
  • 手まり講座3年目
  • 日記
  • 私と手まり
  • 道具と材料
2021年1月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月    

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2021 てまり-ねこ の 手まり製作日誌 | WordPress テーマ: Semplicemente by CrestaProject