昨日は朝から手まり講座についての打ち合わせを
販売担当の方と行っていました。
宿題もしっかり出され
いろいろな作業を急ピッチで進めなければいけなくなりました。
手まりのお嫁入りも1個決まりましたので
その発送にも行ってきました。
基本的には大場より急場
急ぐ仕事を最優先で片付けるのですが
まず作りかけの手まり
あと少しなのでこれを完成してしまおう・・・
という事で、菊曼荼羅の手まりを完成させました。
その後、PC作業・・・
某所に、あるマニュアルを公開してしまおうと
準備を進めてきたのですが
販売担当の方との打ち合わせで
そのマニュアルを大急ぎで公開しなければ・・・
という結果になったのです。
既に記事は90%出来上がっていて
それを所定の形式でUPすること。
そして追記分の記事を数記事、書かなければいけません。
手まり完成後、とりあえず
1記事、下書きが出来上がった所で時間切れ。
UP作業は持ち越しになりました。
全部で文字数どのくらいになるのでしょうか・・・
休み休みとは言え3ヶ月ほどかけて書いた記事の
編集、UP作業ですので
かなりの文字数になります。
今月もあと6日。
今月中に完了させたい作業の1つですが
PC作業は正直、あまり好きではないです。
その為、PC作業ばかりだとストレスが溜まります。
適度に針仕事しながら
PC作業重視で進むしか無さそうです。
それでは本日も作業がんばります。
今日の手まりは「渦巻きバラ」です。
バラの手まりも多種多様な物がありますが
土台の色を生かして渦巻きを入れながら
バラの花を表現しています。
【お知らせ】七原園美が教える、初心者でもできる・てまりーねこ式 “手まり講座”が開講しました。
https://www.facebook.com/sonomi.nanahara
お気軽にお問い合わせください。