昨日はアマゾンで販売している糸セットが
だいぶ少なくなってきた物、在庫切れの物
それらがありましたので
セット詰めをして終わりました。
今日も続きの作業をして終わりそうです。
先日の日曜日、中国からオーダーした糸が届いたので
すぐにでも・・・と思っていましたが
実は糸の保管場所は離れ・・・
しかもそこでは作業スペースがない。
離れから必要な糸を持ってきて
袋詰め、ラベル貼り・・・
雨が降っていると非常に良くないのです。
ですので雨模様の月曜日、火曜日は
作業を避けました。
本当は早くいろいろな作業が効率的に進む
家を建てたいのですが
先立つ物が・・・
という事で、作業効率化はもう少し先になりそうです。
物販的視点で見たとき
外注さんにお願いするというのも視野に入れたのですが
これもまた、我が家の立地条件等を考えると
無駄が多いので、糸のセット詰め
2-3ヶ月に1回、2日前後の仕事ですので
自分でやるのが一番かと思っています。
検索でのお客様は
糸手まり バラ
というのがありました。
一言でバラの模様の手まりと言いましても
これで本が1冊書けるくらい数が多いです。
お好みの物は見つかりましたでしょうか?
私のイメージとしては
まだまだ作りたい作品、でも
まだ手がけていない作品がそれなりの数ありますので
少しずつ作りたいと思っています。
まずは講座の作品を・・・
と思っていますが、正直、
勝手気ままに作品制作が出来ないのは
ストレスが溜まりますし
半端ないくらいPC作業も増えていて
ストレスMAXなのです。
あと少しで講座の作品も全て完成なのですけれども・・・
途中で息抜きに講座に関係なく
比較的短時間で出来る作品を挟むかもしれません。
それでは本日も作業がんばります!
【お知らせ】七原園美が教える、初心者でもできる・てまりーねこ式 “手まり講座”が開講しました。
https://www.facebook.com/sonomi.nanahara
お気軽にお問い合わせください。