昨日は本部の方と打ち合わせをしました。
着々と準備が進んでいます。
作品制作のほうは、ねじりと呼ばれる
糸をくぐらす技法の解説をしたくて
作品制作をしていて
途中から、模様がなんか違う・・・
作品によっては色違いでかなりの数作ったものもあるのですが
今回は諸事情にて、模様の記録は残していますが
ほとんど作っていない作品を選んだために
模様が違っていることにだいぶ進んでから気づきました。
詳細な写真を用意して
それを見ながら作ればよかったのですが
それをせずに、地割と、スタートの位置をどこにする
それしか見ていなかったので
模様が変わってきました。
これはこれで可愛いから良いのですが
本来意図した物とは違うので
後で作り直します。
基本、マニュアルは読まないタイプなので
こういう事はよくあります。
本当にコピーを作りたいのであれば
それなりに準備をしますが
イメージ先行で作業を進めると
どうしてもこういう事はおきますね。
その為に、記録を残しているのですが
時々、意図しないものも出来上がるので
それはそれで面白いから良しとします。
では本日もがんばります!
【お知らせ】七原園美が教える、初心者でもできる・てまりーねこ式 “手まり講座”が開講しました。
https://www.facebook.com/sonomi.nanahara
お気軽にお問い合わせください。