昨日はアマゾンから糸セットが少ないとあったので
2つの糸セットを作りました。
今日、郵便局に出してきます。
私は手まりキットのような糸セットは作っていません。
なぜなら、あなたの感性であなた独自の色使いをして欲しいからです。
正直、糸セットもそれなりに人気なので作って販売していますが
私としては本来、刺繍糸とはセットを買うものではなく
自分で欲しい糸を選んで買うものだと思っています。
どうしてもセット組みの仕事をすると
他の仕事はできませんね。
時間的に無理です。
月に1-2回の仕事なので、まぁいっか・・・
そんな感じです。
糸の在庫が少なくなってきたので
中国のパートナーさんに発注もしました。
本当は絹糸もテストで仕入れたいのがあったのですが
現状、そちらに時間を割く、気分的余裕がなくて・・・
結果として綿の刺繍糸だけのオーダーです。
絹糸も本格的に考えると
保管場所とか、いろいろ大変です。
講座作成が終わるまでちょっと無理かな?
品質がわかっている糸ならば良いのですが
ちょっと違った感じの糸を捜していますので。
バラの手まりは画像の加工だけ終わりました。
写真を撮ったままだと、どうしても暗いので
そのあたりの補正をしたり
スライドショーを加工してピンしたりする方がいますので
全部の写真にサインを入れたりしています。
動画のままピンするのは良いのですが
分解加工してピンというのはさすがに・・・
私としては本意ではないのですよ。
という訳で、本日も作業がんばります!
【お知らせ】七原園美が教える、初心者でもできる・てまりーねこ式 “手まり講座”が開講しました。
https://www.facebook.com/sonomi.nanahara
お気軽にお問い合わせください。