枡かがりのスライドショー出来上がりました。
そしてメルマガも終了。
メルマガは59日まで。
昨日はあと1日で2か月分完了なのに
ネタが思いつきませんでした。
でも夕食作りながらひらめいたので
これから書き上げます。
そして上下同時に作る菊
これも作品完成。
今まで私は15等分とか16等分とかで作ってきましたし
無料版YouTubeでは12等分で解説していた覚えが・・・
でも、今回は中央を開くタイプで
8等分の物を用意しました。
上下同時って私は早く作れて大好きなのですが
基本の花を1個ずつ作るタイプが理解できていないと
難しいのです。
でも、8等分なので難易度が低く初心者さん向きと思います。
それで作品が完了しましたので
これから解説のスライドショーとPDF作ります。
あとメルマガ用意して・・・
今日はそのくらいで終わりになりそう・・・
音声動画も1本撮りたいのですが
今日は昨日の雨でベランダの手すりが濡れているから
原稿書くのがせいぜいになりそうな気がするのですが・・・
という訳で順調に進行中です。
今は菊と他の作品が交互に来るように
作品解説していますが
1年間でどこまで進めるでしょうか?
解説作りながら私自身、正直、わかりません。
3-5日で1作品くらいのスピードですね。
相当内容の濃いものになりそうなのですが
生徒さんがついて来れるかは・・・
全員は無理かな?
と思っています。
スピードが速いと思う人は好きな作品だけ作っていただく
という事で、作品提出はかなりゆるい感じにしようと思っています。
私の目標としては祖母のレベルくらいまでは
完了できたら・・・と思っていたり・・・
祖母ができなかった、ある模様
祖母はダイヤの刺繍で代用していたのですが
その部分に関しても他のテクニックを学んだことで
問題は解決しています。
それでは本日も作業、がんばります。
【お知らせ】七原園美が教える、初心者でもできる・てまりーねこ式 “手まり講座”が開講しました。
https://www.facebook.com/sonomi.nanahara
お気軽にお問い合わせください。