この手まりも母の代から作り始めた作品ですね。
祖母が作ったものは見たことが無いです。
模様としてはオーソドックスな物ですので
昔からある模様のひとつと思います。
祖母は好まなかった模様ですが
小さく作って麻の葉模様にした物は
祖母も作っていました。
この模様は地割の周囲に糸をかけているのですが
1色で作る物は祖母も作っていたような気がするのですが
残念ながら祖母が作ったこの模様は
我が家には無いです。
母はこの模様をいくつか作っていましたが
あまり好みではなかったみたいです。
母は幾何学模様はあまり好まず
花模様が好きでしたね。
売れた作品のデータを見ると
花模様のほうが売り上げが良いですね。
ですが花模様の手まりの隣に置くと
引き立て役になる作品ですね。