![]() |
送信者 2016年ストラップ |
![]() |
送信者 2016年ストラップ |
この手まりも人気のパターンです。
今回、普通サイズはちょっと・・・
という方のためにいつでも楽しんで頂けるように
ストラップに加工しました。
もちろん、オプションで帯飾りへの加工も対応しています。
ただプラットフォームの関係上
帯飾り対応できるのはminneさんだけなのです。
クリーマさんのほうはご購入時
加工したい旨を伝えていただければ
可能になります。
minneさんは材料等のパーツ販売が認められているのです。
でも、その他の場所は
購入したパーツ転売が認められていないので
加工等が難しいのですね。
ちなみにパーツ&加工代工賃は全部込みで500円になります。
つまり、ストラップ代金+500円で
帯飾り等に加工が可能になります。
アマゾンさんは、運営に問い合わせたら
可能とは言われたのですが
他所のようにコミュニケーションを密にできるような
システムではないので私としても気が引けてしまって・・・
現在は対応ページ作っていません。
アマゾンのイメージはやはり自販機ですね。
自社店舗を持っていれば自由自在ではあるのですが
現在、そこまでは手が回らず
プラットフォーム(作られたシステム)の中だけの
販売になっています。
お客様とのコミュニケーション、その他の使いやすさ
これを考えると今のところ
minneさんが一番使いやすいですね。
ご質問等、商品ページから頂ければと思います。
TL12. Chrysanthemum stitched simultaneous 2.
How to make a Temari strap. てまりストラップの作り方